イスラエル軍 マガフ6Bガル

マガフ6Bガル 1/35 モン・モデル

(写真をクリックするとアマゾン商品ページへ)

マガフ6は、米国製のM60をベースとしてイスラエル軍が改修、使用した戦車です。マガフ6Bは、マガフ6A(ほぼM60A1)を、エンジンを換え、ブレイザー ERAを装着し、さらに60mm迫撃砲、機銃、発煙弾発射機などを追加したものです。そして、マガフ6Bガルは、マガフ6BのFCS(射撃統制システム)をガルに変更し、主砲砲身に放熱用サーマルジャケットを装着、砲塔後部のバスケットを大型化するなどして外観も変わっています。

イスラエル軍の車輛は、戦訓を得るたびに頻繁に改修しますのでややこしいですね。各メーカーからマガフ6系統が出ていますが、どこが違うのかわかりにくいです。すべて作って違いを楽しみたいと思っていますが、遅々とした製作ペースではいつのことになるやら。

久しぶりに組み立てが完了したので、お披露目させていただきます。

マガフ6Bガルが一番気に入っていたので、1万超えは痛いけれど、発売された途端に買いました。

いきなり、足回りの組み立てで失敗してしまいました。転輪の位置が低すぎたようなんです。次に履帯がくせもので、連結式なんですが、ピンがはずれやすいし、履帯パーツの中に不整形なものもあってバラバラになりやすい。結局、履帯は巻き付けてガチガチに固定しました。転輪の位置も違うのか、巻き付けても何だかダルくなってしまっています。後で思ったのですが、履帯パーツ数には結構余裕があったので、不整形なものはできる限り弾いた方が良いです。

現代戦車は、履帯のテンションを高めてピンと張っているので、ベルト式でいいんじゃないかと思います。というか、ベルト式にして、価格を下げ、組み立て時間を減らす方が良いと思います。

でも、砲塔周りの組み立ては面白いし、組み上がると格好が良い。

これで上手く塗装が出来れば良いんだけれども。

1/35 日本海軍陸戦隊 ヴィッカース・クロスレイM25

1/35 日本海軍陸戦隊 ヴィッカース・クロスレイM25

(写真をクリックしてアマゾン商品ページへ)

イギリス製の四輪装甲車です。日本は、直接イギリスから購入して、上海特別陸戦隊に配備しました。

上海にあった日本租界には、昭和10年当時2万8千人を数える日本人がいたそうです。日本海軍特別陸戦隊は、上海の日本人とその財産・利権を守るために防衛任務に就きました。

クロスレイM25は、昭和3年頃から順次上海に陸揚げされて合計9輌が「毘式装甲車」として編成されたそうです。

詳しくは、上海海軍特別陸戦隊写真集』(アマゾン商品ページへ)をご覧ください。

下図は、塗装図ですが、2種類あります。実際は土草色に塗られていたようです。

組み上がった状態です。

7.7㎜機銃の銃口を開けてみました。ボールマウントでどの方向にも向けることが出来ます。接着しないと組み立て説明書にはありましたが、あらぬ方向に向いてしまって間抜けに見えるために固定しました。

砲塔の頂上には照光器が取り付けられますが、戦闘中は内部に納めているようなので付けていません。


ライトの下に更に補助ライト(?)が装備できますが(下絵参照)、実車写真では外されていて、取り付け支柱のみとなっていることが多いために、そのようにしてみました。それとナンバープレート(?)には海軍章を付けていますが、これは第二次上海事変で見られる状態です。第一次では付いていません。海軍章もパーツにあったので付けてみました。なお、ライトにはクリアーパーツでガラス面が付きます。

一応内部もあります。簡単な作りです。

一方、エンジンはやたらに細かいです。

現在の製品は、海軍陸戦隊仕様か陸軍仕様のいずれかを選択して作ることが出来ます。

ピットロード 1/35 グランドアーマーシリーズ 日本陸軍/海軍陸戦隊仕様 クロスレイ M25 装甲車 プラモデル】(アマゾン商品ページへ)

1/35 イスラエル軍 ティラン5

ティラン5 1/35 タミヤ

ティラン5は、第三次中東戦争でイスラエル軍が大量に鹵獲したTー54/Tー55戦車のうちTー55をベースとして改修して制式化されたイスラエル軍の戦車です。主砲は、マガフやショットと同じL7 105mm ライフル砲に換装されています。砲塔には大型の雑具箱が付けられ、友軍戦車であることが識別できるようにされています。その後、イスラエル国産のメルカバの配備にともない退役したようです。

もう7年ほど前に購入したものですが、この度ようやく組み立てが終わりました。

まず履帯ですが、ベルト製のため自然なタルミが付けられないと考え、タコムの連結式履帯を使ってみました。接着剤でつなげて、転輪に巻き付けて、塗装のために外せるように試みたのですが、失敗しました。ポロポロと外れてしまいました。

今思えば履帯に剥離剤が付着していたのかもしれません。洗浄すれば良かったです。

仕方が無いのでそのまま転輪に巻き付けて接着剤でガチガチに付けました。この作業で大部時間が掛かりました。

【タコム 1/35 ロシア軍 ロシア中戦車T-55用 履帯OMSh プラモデル用パーツ TKO2092】

組み立てが終わりました。履帯以外は、サクサクと進みました。


ワイヤーロープは、モデルカステンのソフトステンレスワイヤー1㎜に変更しています。

【モデルカステン ソフトステンレスワイヤー 線径1.0mm/1.5m入り 模型用ワイヤー SS-01】


砲塔と車体の後部にはバスケットが付きます。内側には押し出しピン跡があるので、処理が必要ですね。何か載せてしまうのも手です。また、砲塔のバスケットを取り付ける時には砲塔に穴を開ける必要があるのですが、現物合わせで開けた方が良いと思います。説明書通りの場所に開けたら、少し幅が狭くなってしまい、バスケットが歪んでしまいました。

他にも穴を開ける所がありますので、ピンバイスは必須です。

フェンダー上の燃料タンクについては、配管を再現しようと思って、資料も集めたのですが、とにかく組み上げることを優先したため見送りました。


後に発売されたミニアートのチラン4シリーズなどと比べるとあっさりした感じが否めませんが、時間のない私にはちょうど良いと思いました。

【タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.328 イスラエル軍 戦車 ティラン5 プラモデル 35328】

         
       TOP     
    
© 2024 戦国史研究の窓, All rights reserved.