イスラエル軍 マガフ6Bガル

マガフ6Bガル 1/35 モン・モデル

(写真をクリックするとアマゾン商品ページへ)

マガフ6は、米国製のM60をベースとしてイスラエル軍が改修、使用した戦車です。マガフ6Bは、マガフ6A(ほぼM60A1)を、エンジンを換え、ブレイザー ERAを装着し、さらに60mm迫撃砲、機銃、発煙弾発射機などを追加したものです。そして、マガフ6Bガルは、マガフ6BのFCS(射撃統制システム)をガルに変更し、主砲砲身に放熱用サーマルジャケットを装着、砲塔後部のバスケットを大型化するなどして外観も変わっています。

イスラエル軍の車輛は、戦訓を得るたびに頻繁に改修しますのでややこしいですね。各メーカーからマガフ6系統が出ていますが、どこが違うのかわかりにくいです。すべて作って違いを楽しみたいと思っていますが、遅々とした製作ペースではいつのことになるやら。

久しぶりに組み立てが完了したので、お披露目させていただきます。

マガフ6Bガルが一番気に入っていたので、1万超えは痛いけれど、発売された途端に買いました。

いきなり、足回りの組み立てで失敗してしまいました。転輪の位置が低すぎたようなんです。次に履帯がくせもので、連結式なんですが、ピンがはずれやすいし、履帯パーツの中に不整形なものもあってバラバラになりやすい。結局、履帯は巻き付けてガチガチに固定しました。転輪の位置も違うのか、巻き付けても何だかダルくなってしまっています。後で思ったのですが、履帯パーツ数には結構余裕があったので、不整形なものはできる限り弾いた方が良いです。

現代戦車は、履帯のテンションを高めてピンと張っているので、ベルト式でいいんじゃないかと思います。というか、ベルト式にして、価格を下げ、組み立て時間を減らす方が良いと思います。

でも、砲塔周りの組み立ては面白いし、組み上がると格好が良い。

これで上手く塗装が出来れば良いんだけれども。

1/35 陸上自衛隊 16式機動戦闘車 その2

16式機動戦闘車 1/35 タミヤ その2

久しぶりに再開しました。

その1はこちらへ

車体はほぼ組み上がっていて、砲塔を残すばかりとなっていました。なかなかやる気が出なかったのですが、家に持ち帰った仕事から逃れるべく手を出してしまいました。いわゆる現実逃避ということです。

しかし、さすがタミヤだと思いました。ゲート処理をすればほぼ無修正でサクサクと組み上がります。リハビリにはストレスが無くて良いですね。

ゲート処理もゴッドハンドのアルティメットニッパーを使えば、跡は紙ヤスリでちょっとこすってやればOKです。

車体後部には、手摺りや工具類が付きます。手摺りは若干下向きになります。

砲塔ハッチの中に見える部品は、フィギュアの足場ですね。ハッチを閉める方は付けなくてもいいでしょう。

発煙弾ですね。ちょっと処理が粗かったみたいです。アップは怖いですね。


車輪は前4つが連動します。ゴム製のタイヤも良い感じです。少し汚せばそのままでいいんじゃないでしょうか。

組み上がりました。砲身の先端が金色に光っています。パッションモデルズのマズルブレーキに付け替えてみました。

パッションモデル 1/35 16式機動戦闘車用 105mm砲マズルブレーキ
created by Rinker

というのも、マズルブレーキにはらせん状の穴が開いているのですが、模型では表現されていません。タミヤはガイドを貼り付けて、すべての穴を開けるように指示しています。はっきり言って無理です。至難の業です。そこですぐに発売されたパッションモデルズのマズルブレーキを手に入れました。

見事な出来映えです。ライフリングもばっちりです。

長さも良いです。なおキットは先端を取り付けていません。さて付けるためには、当然置き換える部分を切り離す必要があります。そこで、ノコギリの登場です。

タミヤの精密ノコギリです。これで切れるのかなぁ。

タミヤクラフトツール 74105 精密ノコギリIII (カット用)
created by Rinker

切れました。次は切り口を平らにしてから、穴開けです。これはルータを用いてさっさと開けました。

現物合わせをしながら慎重に穴を広げていきます。真ん中に開けるのが結構難しく、時間がかかりました。

このマズルブレーキを付けるときは注意が必要です。何と向きがあるのです。上の写真に写る16式の写真は添付のカラーガイドに載っていたものです。ちょうどマズルブレーキの拡大写真があり、よく見るとマズルブレーキの根元に穴のようなものがあることが分かります。これが車輌に向かって左側だけにあります。パッションモデルズのマズルブレーキにもちゃんと再現されています。パッションモデルズには説明などありませんでした。危なかった。向きに気をつけて瞬間接着剤で付けます。

結構疲れました。付け替えれば見栄えは良くなりますが。真っ直ぐ、かつ真芯に付けるのは難しいです。

パッションモデル 1/35 16式機動戦闘車用 105mm砲マズルブレーキ
created by Rinker

実はこのパッションモデルズのマズルブレーキが出た直後にタミヤから砲身が別売りされ、もう少し待っていればと悔しい思いをしました。時間と出来映えを考えればタミヤの砲身がおすすめですね。ただしライフリングは切られていませんし、左側の穴も開いていないことにご注意を。

タミヤ 1/35 陸上自衛隊 16式機動戦闘車 メタル砲身【12686】
created by Rinker

さあ、後は塗るだけです。

改修されたC5タイプも登場しました。砲塔後部のエアコンユニットやクリーニングロッドケース、増設されたアングル、アンテナガードなど、C5の特徴をとらえて再現され、さらに牽引用ウインチを備えたタイプです。

タミヤ 1/35MM 陸上自衛隊 16式機動戦闘車 C5 (ウインチ装置付)
created by Rinker

1/35 日本陸軍 三式中戦車 チヌ

日本陸軍 三式中戦車 チヌ
1/35 ファインモールド

本土決戦のために量産された三式中戦車です。結局、実戦は経験せずに終わりました。終戦直後の写真には、集積された三式の群れを見ることができます。

車体は溶接でのっぺりした感じですし、細長い車体の上にでっかい砲塔を載せているのでアンバランスですね。三式にいたり、ようやくシャーマンとも互角(?)に戦える性能を持ったわけです。

塗装待ちですが、二色迷彩にしようかなと考えています(長いこと)。

迷彩塗装

エアスプレーを手に入れたので、練習がてら迷彩塗装をしてみました。迷彩パターンは実写をもとにしてみました。塗料はアクリルで、かなり明るめの調色にしています。

ライトなど細かい部品を付けていなかったため、後で色合わせが大変そうです。

         
       TOP     
    
© 2024 戦国史研究の窓, All rights reserved.