こんにちは不識庵です。
師走ということで、何やら忙しい今日この頃です。
本ブログもなかなか更新できていませんが、時期的にか「論文の書き方」へのアクセスが多くなっているので、少し加筆してみました。卒業論文などで悩んでいる方などへ少しでも役に立てたら良いなと思います。
→ 論文の書き方へ
日本の戦国史を中心に、趣味や時事ネタについて、興味の向くがままに書きつづるブログです。
こんにちは不識庵です。
師走ということで、何やら忙しい今日この頃です。
本ブログもなかなか更新できていませんが、時期的にか「論文の書き方」へのアクセスが多くなっているので、少し加筆してみました。卒業論文などで悩んでいる方などへ少しでも役に立てたら良いなと思います。
→ 論文の書き方へ
特別展「志太の戦国時代~戦国大名今川・武田・徳川の時代~」
会期:2019年10月5日(土)~11月24日(日)
今川義元公生誕500年を記念した特別展。
駿河国西部の志太地域における戦国時代について、地元に残る古文書や歴史・絵画資料を通して見ていきます。
とくに田中城に拠り、徳川氏と戦った武田方武将依田信蕃ゆかりの「依田家史料」を静岡県内で初公開します。
特別展「益田氏vs吉見氏-石見の戦国時代-」
会期:2019年9月5日(木)~11月4日(月・休)
開館時間:10:00~18:30(展示室への入場は18:00まで)
休館日:毎週火曜日(10月22日は開館)、10月23日(水)
石見国西部の有力領主であった吉田氏と益田氏は、室町から戦国にかけて覇を競っていました。両氏の関係は、周辺の戦国大名毛利氏の覇権確立にも大きな影響を与えました。
なお、本展は東京大学史料編纂所との共同研究の成果をもとにしています。
→ 島根県立石見美術館へ